
2022年11月16日
ワイノミ編集部おすすめのワイングッズをご紹介!
愛知県豊田市で製造される噂のデキャンタ「Birdy デキャンタ」をご存じですか?「デキャンタ」と聞くとどんなカタチをイメージしますか?私は疑いもせずガラス製のデキャンタを想像してしまいましたが…
美しい曲線、コンパクトなフォルム。なんとも美しいステンレス製のデキャンタなのです。
愛知県豊田市で製造される「Birdyデキャンタ」は、自動車部品製造で培った高い研磨技術技術により、内側に微細な凸凹が施されており、これら凸凹に液体が触れることでワインの香りが際立ち、味わいがまろやかになります。まさに、自動車業で盛んな愛知県豊田市の職人の技が光る一品です!
使い方もとっても簡単で、1~2杯のワインを注ぎ、数回スワリング、または傾けながらゆっくり側面に沿わせながら回して、グラスに注ぐだけ。
ワインと凸凹が触れ合うことで、ミクロレベルの気泡が発生し、ワインに適度な酸素が溶け込むのです。
このデキャンタの何がすごいかというと、ワインを入れて、右回りでスワリングするか、左回りでスワリングするかで風味が変わるのです。なぜなら、内側を時計回りに研磨されていて、その方向に研磨目がついているから!目に沿って回すか、逆らって回すかで、ミクロの世界で酸素との触れ方が変わるんですね。
11月9日(土)この「Birdyデキャンタ」をお試しいただけるイベントを開催!4名一組の各テーブルに1つずつご用意致しますので、右回しに左回しと味わいの変化をお試しください!
また、本イベントは「アメリカワイン」をテーマにした「持ち寄りワイン会」です!ご自身で持ち込んだワインがどのように変化するか・・・想像するだけでワクワクしますね!!ワイノミイベントで出会った皆さまと一緒に「Birdyデキャンタ」をお楽しみください!
◎11月9日(土)12:30~
◎新宿三丁目「イザカヤ カリフォルニア」
◎参加費 税込3,500円
お好きな「アメリカワイン」を持ち寄って、アメリカンステーキなどをお楽しみいただけるイベントです。詳細はイベントページをご覧ください。
みんなでBirdyデキャンタを体験しましょう!
テキスト:Winomyワイン部 キャプテン・マサ