2020年11月03日

ワインラックでスマートに収納!選び方のコツとおすすめ12選

普段から自宅でワインを飲むなら、ワインをおしゃれに収納したいですよね。ワインでおもてなしする際、素敵な演出ができるだけでなく、安全に保管しておくこともできる優れたアイテムです。今回はワインラックの選び方とおすすめの商品をご紹介します。

ワインラックとは

ワインラックとは、ワインを安全に、かつおしゃれに収納できるアイテム。自宅でワインを飲む習慣がある人や、普段から数本のワインをストックしておく人にはかかせません。ただ、ワインセラーのように、ワインを長期保管できるものではない点には注意が必要です。ワインラックとは、ワインボトルの収納に特化したアイテムなんです。。

ワインラックのメリット

おしゃれに収納できる

ワインラックの大きなメリットは、何と言ってもおしゃれに収納ができる点です。木製やアイアン製などさまざまな素材の品があり、部屋の雰囲気やインテリアに合わせたもの選ぶことができます。複数本のワインをキッチンやダイニングテーブルに並べていると、雑然としていてどんなワインがあるのか分かりにくいものです。ワインラックを使うと整頓できたり、おしゃれに収納できたりします。

転倒防止になる

ワインを雑然と並べていると、誤って転倒させた場合にボトルが割れてしまう可能性もあります。ワインラックに置いておけば、転倒を防ぐことができ、ボトルがコロコロと転がることもなく安全に保管することができますよ。

横置きすることで適切に保管できる

ワインラックに収納するとワインを安全に横置きすることができ、ワインの品質を保つことができます。コルクを使ったワインは、ワインボトルを横に寝かせて置くことが基本です。その理由は、コルクは乾燥すると縮み、ワインボトルとコルクの間に隙間ができてしまうからです。コルクの乾燥はワインを酸化させ品質に影響を及ぼすため、置き方にも注意しましょう。

ワインラックの選び方

素材で選ぶ

ワインラックはさまざまな素材で作られていて、どれを選ぶかによって随分と雰囲気が変わります。まずは、インテリアや部屋の雰囲気に合わせて、素材で選ぶ方法をおすすめします。

木製

木製のワインラックは、ナチュラルで温かみのある雰囲気を演出してくれます。さまざまなタイプの部屋にもしっくりくる点がメリットで、木の色調や種類によって北欧風やアンティーク風など好みのテイストを選ぶことができますよ。

ステンレス製

ステンレス製のワインラックは、クールでモダンな雰囲気が特徴です。形状もおしゃれなものが多く、モノトーンでまとめた部屋に置くと、まるでブティックのような印象を演出します。お部屋をシックにまとめたい人はステンレス製のワインラックを探してみましょう。

プラスチック製

プラスチック製のワインラックは、ほかの素材で作られたものよりも安価で購入できます。カラフルな色合いのものや透明のものなど種類もさまざまで、ポップで雑貨のような雰囲気のアイテムもあります。整頓して収納できる機能性の高いものもあり、日常的に使いやすいタイプが多いのが特徴です。

アイアン製

アイアン製のワインラックは存在感があり、本物志向の方へおすすめです。葡萄をモチーフにしたものや優雅な曲線のものなどエレガントな雰囲気のアイテムもあります。アイアン製は重量が重くしっかりとしているので、収納場所を考えてチョイスしてくださいね。

形状で選ぶ

ワインラックには、さまざまな形状やデザインのものがあります。テーブルの上に気軽に置ける卓上タイプや折りたたみタイプ、そのほかにも壁掛けタイプや棚タイプ、ワイングラスと一緒に収納できるものなど、種類が豊富です。

折りたたみタイプ

折りたたみタイプのメリットは、使わないときは折りたたんでしまっておくことができる点です。ワインのストックが常にあるわけではない人や、スペースを確保できない人におすすめの形状です。

壁掛けタイプ

壁掛けタイプは、ワインの収納場所を確保したいけど、部屋が狭くあまりスペースがないという人にぴったり。また、インテリアとしてワインを飾ったりグラスも一緒に置くこともできるので、魅せる収納として楽しめるでしょう。ただ、壁に固定するので動かせない点に注意が必要です。

棚タイプ

棚タイプのワインラックは、ストックのワインが多い人におすすめ。ワインの本数に合わせて、棚を増やしたり減らしたりすることができる商品もあります。ワインを購入したときは棚を増やし、減ってきたら片付けてすっきりできる点もメリットです。

卓上タイプ

卓上タイプのワインラックは1〜2本程度を収納できるものが多い傾向にあります。おもてなしのときや食事の際にキッチンやダイニングテーブルに置いておくのに便利です。いろいろなデザインのものがありますので、インテリアや部屋の雰囲気に合ったものを選んでみてください。

収納できる本数で選ぶ

ワインラックに収納できる本数で選ぶ方法もおすすめ。普段からワインをどの程度飲むか、どれくらいの本数をストックしておきたいかによって、必要な収納本数は変わります。その日の気分によってワインの種類を選んで楽しむ人や、いろいろな銘柄を並べたい人は複数本収納できるものが便利です。たまにワインを買って飲む人やおもてなしやパーティのときに使うという人は1本用で十分でしょう。

使うシーンで選ぶ

ワインラックの選び方として、使うシーンで選ぶ方法もあります。 ホームパーティやおもてなしの場面で使うなら、テーブルを彩るおしゃれなワインラックを選びたいですよね。また、日常使いを目的とし収納力を求めるなら、頑丈でしっかりとしたワインラックがおすすめ。そのほかにも、ちょこちょこ移動させたいなら、1人でも動かせる軽量のものをチョイスするなど使うシーンで最適なものを選ぶといいでしょう。

【木製】ワインラック3選

1. コントブルー アニマルボーン ワインラック

¥3,080(税込)〜/木製

ワインボトルがペンギンの姿にぴったりとマッチした、とってもかわいい木製ワインラックをご紹介します。「コントブルー」はおとぎ話のような生活をコンセプトにしたブランド。動物の姿のワインラックでテーブルを彩ります。 たった2分で組み立てられるので、使わないときはしまっておける点もいいですね。

Yahoo!ショッピングで見る

2. KINTO (キントー) ワインラック 5本用

テーブルにワイン2本が収納された木製ワインラックとグラスが置かれているさま

¥4,040(税込)〜/木製

やさしい曲線が上品な木製ワインラック。ダイニングテーブルの上にもキッチンにもしっくりくるデザインで、おしゃれなうえ、インテリアの邪魔にもなりません。最大で5本収納でき、棚の収納スペースにもおさまるので使いやすいです。

Amazonで見る

Yahoo!ショッピングで見る

3. CAIMEI オークワインラック

¥26,517(税込)〜/木製

こちらは常に複数本ワインをストックしている方におすすめのワインラック。1段に4本収納でき、さらに棚を積み重ね収納を増やすことができます。カラーの種類はシンプルなウッドカラーとワインレッド、ホワイトアンティーク。ウッドカラーは北欧の雰囲気に、ワインレッドや黒は渋くワインバーのようなおしゃれな印象になりますよ。

Amazonで見る

【ステンレス製】ワインラック3選

4. Mr.スリム ワインラック バード

ステンレス製の鳥のかたちのワインラック

¥2,804(税込)〜/ステンレス製

こちらは鳥のデザインのワインラック。鳥が飛び立つような優雅なフォルムは、ワインを置かなくてもオブジェのような印象です。 おすすめの1本を選んでテーブルに準備しておけば、おしゃれなワインラックの印象とあいまって話に花がさくでしょう。

Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

5. WR1 ワインラック ホルダー 4本収納

本のワインが収納されているステンレス製の細身ワインラック

¥2,880(税込)〜/ステンレス製

こちらは、ワインをおしゃれに収納できるステンレス製のワインラック。スッキリとしたクールなデザインで、壁に設置したり立てて置いたりすることが可能です。ワインのラベルがきれいに見える点もうれしい。

Amazonで見る

Yahoo!ショッピングで見る

6. WJJ 多角形ワインラック

1本のワインが収納されているステンレス製の多角形ワインラック

¥7,814(税込)〜/ステンレス製

幾何学的なデザインがとてもスタイリッシュなワインラックは、モダンな雰囲気の部屋にぴったり。ステンレスをゴールドに着色しているので、インテリアに馴染む色合いとなっています。最大で6本まで収納でき、安定感があるので壁際の限られた収納スペースに置くこともできますよ。

Amazonで見る

【プラスチック製】ワインラック3選

7. Metrokane ワインバー ポータブルワインラック 内蔵ツール付き

プラスチック製のワインラックに6本ワインが収納されている

¥12,760(税込)〜/プラスチック製

プラスチック製のワインラックのメリットは軽いところ。こちらのワインラックは、使わないときは折りたたむことができ便利です。また、ワインオープナーなどの必要な付属品もついていたり、ワインを固定して収納したまま運べたりと機能性に富みます。

Amazonで見る

8. アクリル カラーワインラック

アクリル製ブルーのワインラック

¥4,372(税込)〜/アクリル製

もみの木のような形のキュートなワインラック。普段キッチンに置いていても、透明なので大きさもあまり気になりません。もちろん、パーティやおもてなしの際には食卓に映えますよ。プラスチック製は軽量なので、持ち運びも楽な点もメリット。

Yahoo!ショッピングで見る

Amazonで見る

9. like-it スタッキングワインラック 2個セット

2本のワインが収納されている樹脂製の白いワインラック

¥1,980(税込)〜/ABS樹脂製

こちらは、冷蔵庫でも使えるシンプルな1本用のワインラック。安定感もあり、積み重ねたり横に並べたりしてスマートに収納できます。テーブルに置いても、モダンな印象でおしゃれにワインをディスプレイできますよ。カラーバリエーションは白と黒の2種類です。ご自宅のインテリアに合ったカラーをチョイスしてみてください。

Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

【アイアン製】ワインラック3選

10.DULTON(ダルトン) メタルワインラック

¥5,500(税込)〜/アイアン製

黒の風合いが空間に落ち着きを与えるワインラックをご紹介します。アイアン製のため、ワインをこぼしてしまってもサッと拭けるのがポイントです。7本のワインボトルを収納可能で、どんなデザインのワインボトルも引き立てます。

Yahoo!ショッピングで見る

11. Mannen 円形ワインラック

7本のワインが収納されている円形のワインラック

¥4,500(税込)〜/アイアン製

トータルで12本のワインボトルを収納できる、アイアン製のワインラック。かなりの本数を収納できるだけでなく、円形に葡萄の葉をモチーフにした細工が付いていておしゃれな風合いです。頑丈で安定感のある作りなので、ワインをしっかりと収納できますよ。

Amazonで見る

12.ワインボトルホルダー 壁掛け用

¥9,057(税込)〜/アイアン製

壁に取り付けるタイプのワインラックは、スペースを取れない部屋におすすめ。こちらはワインボトルの形をしたユニークな商品です。ワインを立てて収納できるタイプなので、ワインボトルだけでなく、コップに水を入れてお花も生けても素敵。いろいろなコーディネートを楽しめますよ。

Yahoo!ショッピングで見る

お気に入りのワインラックで、素敵にコーディネート

ワインラックは、ワインの収納だけでなくインテリアとしても活躍する優れもの。せっかくワインを飲むなら、インテリアやテーブルコーディネートもこだわって、その時間や雰囲気も楽しんでみましょう。ご紹介したワインラックにはいろいろなタイプがありますので、好みに合ったもので家飲みを彩ってくださいね。

※商品価格は、2020年10月18日時点での情報です。

この記事をSNSでシェアする