2020年05月19日

Zoomを使ったオンラインのワインイベント始動!初回テーマは今話題の「オレンジワイン」

Winomyで、おうちにいながら参加できるオンラインイベントを開催しているのをご存知ですか?ゴールデンウィークのステイホーム週間を皮切りに、ワイン好きの方のためのZoomを使ったワインイベントを週1回くらいのペースで開催しています。

第1回目は、ワインのスペシャリストお二人をお招きし、トークセッション形式で「オレンジワイン」について、約1時間ざっくばらんにお話いただきました!

Winomyのオンラインイベントはこんな感じ♪

トークセッションを繰り広げたのは、ワイン専門誌「ワイナート」(美術出版社)の滝澤さんと、神宮前のワインショップ「ウィルトスワイン」中尾さん。オレンジワインの最新事情をご存知のお二人をお迎えするイベントなので、受付開始から数日で満席。初回にもかかわらず、約100名の方にご参加いただきました!

…というのも、オレンジワインは今最も話題性のあるキーワード。赤、白、ロゼに続く第4のカテゴリーとして世界中で注目されており、「ウィルトス」ではロゼより断然人気があるそうです。(イベント後、ロゼ好きの方からロゼのイベント熱望のお声をいただきました笑)

「イベント当日はぜひオレンジワインを飲みながら参加してください!」と事前に呼びかけたところ、皆さん思い思いのオレンジワインを片手にご参加くださいました。学びもありつつ、おふたりのトークとワインをリラックスして楽しんでいただけたのではないでしょうか。

世界のオレンジワインを知る一冊

さて、イベントでもしっかり紹介した、世界で唯一のオレンジワインのガイドブック『オレンジワイン 復活の軌跡を追え!』(美術出版社)。滝澤さんが編集を担当ということで、イギリス出身の評論家、サイモン・J・ウルフ氏のエキセントリックなキャラクターや、その個性負けないくらいインパクトのある葉山考太郎氏に翻訳を依頼した話、日本語版タイトルに「オレンジワイン」を使う(原題「AMBER REVORUTION」)に至るまでのひと悶着エピソードなど、裏話を披露。

現地のワイナリーに行かないと見られないような貴重な写真も満載!と中尾さんも太鼓判の1冊です。

オレンジワインに合う料理は?

「オレンジワインとはこういうもの」という固定概念がないのが、オレンジワインの魅力であり面白さ。そう話す中尾さんのおすすめペアリングは、やきとり!オレンジワインでBYOするならまずはやきとり屋さんですね。

さらに、カレーと合わせることもよくあるのだとか!スパイスってワインと合うの?と思ってしまいますが、意外なものと相性がよいのがオレンジワインなんです。ぜひ試してみてくださいね。

「オレンジワインはお漬物とのマリアージュが最高。醸し醗酵による香りがお漬物とベストマッチ」と滝澤さん。これには中尾さんも激しく同意。身近な食べものと合わせやすいというのは、日本人にとって本当にありがたいことです。トリュフに合うんだよ、なんてすすめられても正直ちょっと困りますもんね。。

おすすめオレンジワイン

ここは、自然派ワインラバー支持率の高い「ウィルトス」の中尾さんの出番!中尾さんのコメントは割愛しますが、このようなワインをご紹介いただきました♪
○ ヒトミワイナリー デラオレンジ 2019<日本・滋賀>
https://virtus.buyshop.jp/items/28634132
○ マリア・ボルトロッティ エリージョ・ソーヴィニヨン 2016 <イタリア>
https://virtus.buyshop.jp/items/27511800
○ ゴルリ・ムツヴァネ・ペット・ナット フェザンツティアーズ 2018<ジョージア>
https://virtus.buyshop.jp/items/27427582

そして、イベント中に滝澤さんが嗜んでいたのが
リボッラ ヨスコ・グラヴナー(/グラヴネル)<イタリア・フリウリ>
https://www.dragee.co.jp/fs/dragee/gr604/W-IT18073025
※外部リンクにジャンプします

そういえば、サイモン・J・ウルフ氏は日本のオレンジワインも評価しているのだそうですよ。何だか誇らしいですね。

最後に…

今回、初めて開催したオンラインイベントでしたが、全国各地のワイン好きの皆さまが同じひと時を過ごせる素敵な空間になりました。まだまだ改善の余地あり!ですが、たくさんのあたたかいメッセージを頂戴し、感謝感激です!これからも色々なテーマで開催してまいります。

Winomyのオンラインイベントは、単なる「オンライン飲み会」ではなく、ワインとの関りが深い醸造家(ワイナリー)、シェフ(レストラン)、専門家(ソムリエ)をゲストに迎え、双方向のコミュニケーションの場を目指しています。これからの企画もお楽しみに!

テキスト:Winomyワイン部 キャプテン・マサ

<イベント協力>美術出版社「ワイナート」ウィルトスワイン

 
Winomyイベント情報、随時更新中

オレンジワイン・自然派ワイン関連記事をチェック♪

この記事をSNSでシェアする