受付終了
2021年4月17日(土)15:00~16:30(14:45より入場可能)
オンラインイベント / 日本ワインを味わう会 / ワイン付 5,000円 / 視聴のみ 無料
当イベントの受付は終了いたしました。
【無料参加OKオンラインイベント】「wa-syu」で楽しむ日本ワイン!「カーブドッチ・ワイナリー」数量限定コラボワインを先行お届け&醸造家と乾杯(ワイン付/視聴のみ参加チケット)

日本ワインを愛する皆さまへ、スペシャル感たっぷりのイベントをお届け!
「カーブドッチ・
※ワイン付参加チケットは販売終了いたしました。
日本ワインの楽しさを提案するオンラインショップ「wa-syu」バイヤーがプレゼンテーション
“日本ワインを通じて、生産者、消費者、そして日本文化がつながる拠点をつくること”を目指す「wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP(ワシュ オフィシャル オンラインショップ/以下wa-syu)」。その一環として、生産者とワインの共同開発やイベントを定期的に実施しています。
このイベントで日本ワインの魅力を伝えてくれるのは、オンラインショップ「wa-syu」のバイヤーとして活躍する菊地さんです。Winomy先行販売となる新潟「カーブドッチ・
さらに、日本ワイン愛あふれる菊地さんならではのおすすめワインや楽しみ方を提案。ワインを選ぶ際の参考にしてみましょう!
本イベントの注目ポイント
- 1日本ワインラバー必見!「カーブドッチ×wa-syu」コラボワインを先行でGET(ワイン付参加チケット50名様)
- 2生産者の声をお届け!気鋭の醸造家「カーブドッチ」の掛川さんがワイン造りを語る
- 3生産者と一緒にテイスティングできて知識も深まる!チャットや質問コーナーに参加しよう
- 4ワイン選びに役立つ!味わうのが楽しくなる!日本ワインのトレンドがわかるミニセミナー
- 5視聴のみ参加は無料!ワイン初心者から愛好者まで幅広くお楽しみいただける内容をお届け
wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP
2020年12月にオープン。「まだ見ぬ日本ワインの、奥深い世界へ」がコンセプト。
運営は、1979年から山梨県甲州市勝沼町でワイナリー「シャトージュン」も手がける、アパレル&ライフクリエーションカンパニー「株式会社ジュン」。日本の感性と職人技を生かした名品が次々と誕生し、国内外の食通を惹きつけながら、進化し続ける日本ワインを中心に日本全国からセレクトしたアイテムを展開。他にはない洗練されたビジュアルと独自の切り口で日本ワインを紹介する、ジュングループ公式オンラインショップ。
菊地 良実(きくち よしみ)
日本ワインの楽しさを提案するオンラインショップ「wa-syu」担当。一般社団法人日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、シャンパーニュ騎士団シュヴァリエ。
ファッション、ホテル、グルメの分野でコピーライター・プランナーとして活動後、2020年に「wa-syu」の立ち上げメンバーとして株式会社ジュン・飲食事業部に入社。
日本ワインをさらに盛り上げるべく、邁進中。日本全国の生産者さん全員と飲み友達になることが夢!
味わいながら体験しよう!「カーブドッチ×wa-syu」の先行&数量限定コラボワイン付参加チケット
余市の契約農家で収穫されたケルナー
カーブドッチとwa-syuのコラボによる数量限定白ワイン「露 ~つゆ~」(4月20日発売予定)を一般発売に先駆けて味わえるワイン付参加チケットを、特別価格で販売します。
”うすら甘い”残糖あるワインをコンセプトに、wa-syu仕様に限定醸造。ブドウ選びにもこだわるカーブドッチの掛川さんがワイナリー創業以来信頼を置く、北海道・余市の契約農家のケルナーを使用。特別に天然酵母で仕込んだワインです。
スペシャル特典付きで、さらに送料無料!数に限りがございますのでお早めにお申込みください。
カーブドッチ×wa-syu コラボレーションワイン「露 ~つゆ~」(白)

醸造経過途中の様子
【タイプ/容量】白・やや甘口/750ml
【ブドウ品種】北海道・余市産ケルナー100%
【ヴィンテージ】2020年
【生産国】日本・新潟
【アルコール度数】11.5%
【飲み頃温度】5~7℃
【おすすめペアリング】寿司(イクラにも)、エビやホタテのグリル
wa-syu参考小売価格 税込5,500円
「カーブドッチ・ワイナリー」醸造家 掛川史人さんも出演決定!
イベントでは、絵本のように美しい風景が広がるカーブドッチ・ワイナリーから、醸造責任者の掛川さんが登場。「露 ~つゆ~」ができるまでのエピソードや今後の展望など、熱く語っていただきます。
カーブドッチ・ワイナリー / CAVE D’OCCI
1992年に設立された新潟を代表するワイナリー。海と砂に囲まれた、日本ワインの新たな銘醸地「新潟ワインコースト」の歴史は、ここから始まりました。
国産かつ欧州系品種のブドウでワインを造ることを目標に掲げ、ワイン未開の地でスタート。砂浜のような砂質土壌の適性品種を求めて、創業からこれまで40種類以上の品種を植えてきました。現在も約20種類のブドウを栽培。醸造家 掛川史人さんの土地の個性が表現されたワインは、ワイン愛好家から絶大な支持を集めています。

掛川 史人(かけがわ ふみと)
「カーブドッチ・ワイナリー」醸造家。
日本でも有数のワインリゾート「新潟ワインコースト」を牽引するカーブドッチ・ワイナリーの醸造長を20代半ばから務める。
ワイン醸造歴20年という豊富な経験を生かし、クラシックなスタイルから自身の嗜好を表現したナチュラル志向のワインまで、多種多様なワインを生み出している。最近はポップでキュートな味わいのFUNPYシリーズが人気。
写真はイメージです
多様に進化し続ける日本ワイン
2000年以降、飛躍的な品質向上とともに数を増やし続けている国内のワイナリー。現在その数350軒以上で、ほとんどが小規模な造り手です。
土壌や気候が多様な日本では、造り手によって目指すスタイルもさまざま。そのなかからお気に入りを見つけるのが、日本ワインの面白さであり魅力のひとつ。
だからこそ選ぶのが難しいと感じる方も多いはず。そんなあなたに向けて、ワイン初心者でもわかる日本ワインの知識をお伝えしながら、今味わってほしいワインをじっくり紹介します。
日本ワインとは・・・単なる国産のワインではなく、国産ブドウを100%使用し日本国内で醸造されたワインのこと。山梨や長野ほかにも日本各地で生産され、近年の著しい技術向上により、国際的な品評会で高評価を得るなど注目度が高まっている。
Winomyからのメッセージ
「これからの日本ワインをさらに盛り上げていきたい」と語るwa-syuバイヤーの菊地さん。Winomyも同じ思いがあり、一緒に日本ワインの面白さを掘り下げながらこのイベントを企画しました。
これまで日本ワインの選び方が分からなかった方も、「今度買ってみようかな」とワクワクした気持ちになるようなイベントを目指します。
イベントの最後には、参加者の皆さまへのスペシャル特典についてもご案内します。どうぞお楽しみに!
<イベント協力> wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP
参加方法について
写真はイメージです
1. Peatixで参加チケットをご購入いただくと、参加お申し込み受付完了です。
2. イベント前日にオンラインイベントの招待状(ZoomミーティングURL及びID)を、Peatixのダイレクトメッセージでお知らせします。
3. イベント開始までにアプリ(無料)のインストールをお願いします。
スマートフォン・タブレットでイベント参加する場合は、事前にアプリ「ZOOM Cloud Meetings」のダウンロード(無料)をお願いします。<iOSの場合> <Androidの場合>
4. イベント開始15分前よりイベント(Zoomミーティング)に入室可能です。
お知らせしたURL(もしくはZoomミーティングIDをご入力)より、ニックネームを入力のうえご参加ください。
※ご購入の際、ご住所やご氏名、電話番号など必要事項は正確にご入力ください。ワインセットの配送に利用します。
※お申込と同時にワイン発送の準備をいたしますので、お客様都合によるチケットのキャンセル・払い戻しはいたしかねます。
※一部ご使用の環境によって「生年月日」の入力ができない場合がございます。その場合はお手数おかけしますが、Peatixアプリよりお申込ください。
※備考欄の【ご参加に関するお願い】を必ずお読みいただき、同意のうえお申込ください
>Zoomヘルプセンター(よくある質問)はこちら
イベント概要
日時 | 2021年4月17日(土)15:00~16:30(14:45より入場可能) |
---|---|
開催店舗 | ご自宅など通信環境の良い場所からご参加ください |
住所 | ― |
最寄り駅 | |
参加費 | ワイン付参加 5,000円(送料込) / 視聴のみ参加 無料 ※税込、Peatixでのオンライン決済 |
イベントテーマ | 日本ワインのトレンドを知る&コラボレーションワインを楽しむセミナー |
食事のタイプ | ぜひ日本ワインを味わいながらお楽しみください。 |
メニュー詳細 | オンラインイベント内容(約1時間30分) ・日本ワインの魅力・トレンド解説 ・「カーブドッチ・ワイナリー」醸造家によるワイナリーツアー(新潟から中継) ・【カーブドッチ×wa-syu】コラボレーションワインのテイスティング ・日本ワインのオンラインショップ「wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP」紹介 ・質問コーナー ※予告なく内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。 |
募集人数 | ワイン付参加 50名様 視聴のみ参加 定員なし |
申し込み期限 | 受付は終了しました。 |
お申込み方法 |
|
備考
【お申込について】
・Peatixの会員登録が必要です。
・有料チケットはPeatixでのオンライン決済(クレジットカードもしくはPay Palのみ)で承ります。
■ワイン付チケット販売期間:4月11日(日)23時55分まで
■視聴のみチケット販売期間:4月14日(水)23時55分まで
【オンラインイベントについてのお願い】
・20歳未満の方はご参加いただけません。
・Wifi環境などをご確認の上、通信環境の良い場所でご参加ください。
・イベント中にZoomの接続に関する質問にお答えしかねますので、アプリのインストールなど事前の準備をお願いします。
・視聴画面にうまく接続できないなどの不具合が発生した際でもチケット代の返金はできかねます。
・背景などで場所が特定されないような画角で入室をお願いします。
・ご参加者同士で場所を特定するような発言、質問はお控えください。
・イベント中の様子を録画、及び画面キャプチャを撮影し、Winomy内の記事やSNSなどに掲載する場合がございます。
・見逃し配信サービスはございません。また、録画・撮影したデータの提供はいたしかねます。
・Zoomの画面に参加者のユーザー名が表示されますので、ニックネームの入力を推奨しております。
【ワインのお届けについて(ワイン付チケットご購入の方)】
・4月15日(木)までにお届けします
※wa-syuよりヤマト運輸(常温便)でお届け。
※交通状況などによりお届け日が前後する場合がございます。
※お届け日時はご指定いただけません。
【適正飲酒のお願い】
ワインを楽しむ際は、お水を飲むのも忘れずに。
おつまみを用意して、ゆっくりと味わいましょう。
ご予約・お問い合わせはこちら
当イベントの受付は終了いたしました。
●ご予約について
- ・Winomy主催イベントのご予約には「Peatix」の会員登録が必要です。
- ・飲食店、ワインショップ主催イベントのご予約は、お電話での受付のみとなります。
●キャンセルについて
- ・お申込みの人数にあわせてお料理やワイン、お席をご用意しておりますので、お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。
- ・万が一、お客様のご都合でキャンセルされる場合は、下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。