Winomyブログ #赤ワイン

コラム

PICK UP

2022年11月9日

まるでブルゴーニュのピノ・ノワール……! 激レアなアメリカン・ネッビオーロ

「世界で最も高貴なブドウ品種」というと、何を思い浮かべますか? ワインオークションの常連銘柄に使われるピノ・ノワールでしょうか。それとも、ボルドー5大シャトーの主役品種であるカベルネ・ソーヴィニヨンでしょうか。どちらもと... 続きを読む

「世界で最も高貴なブドウ品種」というと、何を思い浮かべますか? ワインオークションの常連銘柄に使われ 続きを読む

コラム

PICK UP

2022年10月26日

大ブームのスイーツ「カヌレ」はワインに合わせるべし!

空前のカヌレブームが到来しました。パン屋の店先には香ばしいカヌレの香りが漂い、コンビニ各社もこぞってカヌレを発売。カヌレに目がない私にとって、こんな幸せなブームはない……! カバンにはいつも味覚糖さんの袋菓子「カヌレット... 続きを読む

空前のカヌレブームが到来しました。パン屋の店先には香ばしいカヌレの香りが漂い、コンビニ各社もこぞって 続きを読む

ボジョレーとチーズの盛り合わせがテーブルに乗る

コラム

PICK UP

2022年10月1日

ソムリエが教えるボジョレー・ヌーボーの値段の秘密。おすすめの価格帯は?

ワイン好きが毎年楽しみにしている行事といえば、ボジョレー・ヌーボー解禁の日。さまざまな値段や種類があり、どれを選べばいいのかわからない方も多いと思います。この記事では、ボジョレ・ヌーボーの価格帯や値段の幅がある理由などを... 続きを読む

ワイン好きが毎年楽しみにしている行事といえば、ボジョレー・ヌーボー解禁の日。さまざまな値段や種類があ 続きを読む

コラム

2022年10月12日

けっきょくテロワールって何?(後編)意外と知らない「香り」のお土地柄

ボジョレー地区ブドウ

コラム

2022年9月30日

ボジョレー・ヌーヴォーとは?ソムリエが徹底解説

コラム

2022年9月14日

山葡萄のワインで “日本の味” を味わおう

コラム

2022年8月31日

ロックか戦略か!? カリフォルニアの “庶民派カルトワイン”

コラム

2022年8月24日

自然派ワインにみるワイン消費の最新トレンドとギリシャの「土着品種」

コラム

2022年7月13日

【ジャケ買いワイン】まるで小説! 物語を感じるラベルデザイン

コラム

2022年6月29日

日本ワインを味わいつくす! 憧れの “激レア” ワインでフレンチBYO

コラム

2022年5月25日

バスケットボールにまつわるワイン

コラム

2022年5月18日

日本古来のスタミナ食「うなぎ」とモンテネグロの赤ワイン

ワインボトルがワインクーラーで冷えている

コラム

2022年5月1日

赤ワインを冷やすとおいしくなる?ソムリエがおいしい飲み方をご紹介

ソムリエがワインを選ぶ

コラム

2022年4月29日

飲みやすい赤ワインの選び方。おいしい飲み方とおすすめ3選

コラム

2022年4月13日

【インタビュー】今後注目度が上がりそう!高コスパのメキシコワイン

コラム

2022年3月23日

冷凍食品をおつまみに、家でワインを楽しみ尽くす! 

コラム

2022年3月9日

文豪が愛したワイン 〜イタリアのキャンティ・クラシコ〜

コラム

2022年2月9日

優しい酸味が疲れを癒す、アルザスの赤ワインとチーズの共演

コラム

2022年2月2日

エレガント系赤ワインをお探しなら「ツヴァイゲルト」はいかが?

コラム

2022年1月26日

プチ贅沢の極み! あなどるなかれ、5千円のボルドーワインの底力

コラム

2022年1月19日

エレガント系赤ワイン好きは注目!東欧ワインのブドウ品種「ブラウフレンキッシュ」

コラム

2021年12月15日

これって本当? チリのプレミアムワインから考える音楽とワインの神秘的な関係

コラム

2021年12月1日

進む「県名ワイン」のブランド化 「GI長野」の特徴とオススメ「長野ワイン」