Winomyブログ #吉田すだち

コラム

PICK UP

2022年11月16日

魅力的なワインラベル、飲んだあとどうする? ラベル保管方法の考察

ワインにはさまざまな魅力がありますが、ラベルもそのひとつです。たかがラベル、されどラベル。むしろラベルは、ワインの顔といっても過言ではありません。ラベルデザインには、造り手の哲学や美意識が反映されます。時にはラベルからワ... 続きを読む

ワインにはさまざまな魅力がありますが、ラベルもそのひとつです。たかがラベル、されどラベル。むしろラベ 続きを読む

コラム

PICK UP

2022年11月9日

まるでブルゴーニュのピノ・ノワール……! 激レアなアメリカン・ネッビオーロ

「世界で最も高貴なブドウ品種」というと、何を思い浮かべますか? ワインオークションの常連銘柄に使われるピノ・ノワールでしょうか。それとも、ボルドー5大シャトーの主役品種であるカベルネ・ソーヴィニヨンでしょうか。どちらもと... 続きを読む

「世界で最も高貴なブドウ品種」というと、何を思い浮かべますか? ワインオークションの常連銘柄に使われ 続きを読む

コラム

PICK UP

2022年10月26日

大ブームのスイーツ「カヌレ」はワインに合わせるべし!

空前のカヌレブームが到来しました。パン屋の店先には香ばしいカヌレの香りが漂い、コンビニ各社もこぞってカヌレを発売。カヌレに目がない私にとって、こんな幸せなブームはない……! カバンにはいつも味覚糖さんの袋菓子「カヌレット... 続きを読む

空前のカヌレブームが到来しました。パン屋の店先には香ばしいカヌレの香りが漂い、コンビニ各社もこぞって 続きを読む

コラム

2022年10月19日

レトロで新しい!? オレンジワインの不思議な魅力

コラム

2022年10月12日

けっきょくテロワールって何?(後編)意外と知らない「香り」のお土地柄

コラム

2022年9月28日

けっきょくテロワールって何? 「味」「飲みごたえ」「香り」を決める環境要因(前編)

コラム

2022年9月21日

木樽にまつわるエトセトラ! 新樽・古樽の違いと料理との相性

コラム

2022年9月14日

山葡萄のワインで “日本の味” を味わおう

コラム

2022年8月31日

ロックか戦略か!? カリフォルニアの “庶民派カルトワイン”

コラム

2022年8月24日

自然派ワインにみるワイン消費の最新トレンドとギリシャの「土着品種」

コラム

2022年8月17日

IGPペイ・ドックのロゼワインで “品種ブレンドの妙” を味わう

コラム

2022年7月27日

ハンガリーのワインと音楽と簡単おつまみの優美な共演

コラム

2022年7月20日

シルクロードの中継地、アゼルバイジャンのワインとアジアンな “魚介系調味料”

コラム

2022年7月13日

【ジャケ買いワイン】まるで小説! 物語を感じるラベルデザイン

コラム

2022年6月29日

夏バテ知らずな組み合わせ! 素麺と “みかんワイン” の美味しい出会い

コラム

2022年6月29日

日本ワインを味わいつくす! 憧れの “激レア” ワインでフレンチBYO

コラム

2022年6月15日

中東のワイン銘醸地、レバノンの宝石のようなロゼワイン

コラム

2022年6月1日

韓国料理に合うフランスワイン2選

コラム

2022年5月25日

バスケットボールにまつわるワイン

コラム

2022年5月18日

日本古来のスタミナ食「うなぎ」とモンテネグロの赤ワイン

コラム

2022年5月4日

文豪が愛したワイン 〜山本周五郎が愛したブドー酒と牛鍋〜

コラム

2022年4月27日

暑い夜には冷えたブラジルワインに鮭を合わせて晩酌を

コラム

2022年4月13日

“あんこ”に合うワイン!? 日仏「貴腐ワイン」飲み比べ